皆様こんにちは!(株)ワンズコピーの佐和田です。
この間、私が理事をしている日本家事代行協会の会員様専用ブログでこんな質問をしてみました。
家事代行やハウスクリーニングへお伺いの前にお客様への事前連絡は入れていますか?
1 事前連絡は入れない
2 気が向いた時入れる
3 毎回必ず入れている
ワンズコピーでは担当スタッフが毎回必ず事前連絡は入れるようにしています。!
毎日お忙しい方をサポートするのが私たち家事代行やハウスクリーニングのお仕事ですよね
忙しいお客様はつい家事代行が来てくれる日も忘れてお出かけになってしまう。こんなケースはよくある話。
ご利用規約にキャンセル料の設定をしてあったとしても、毎回ご利用いただいている定期のお客様から、作業を行なっていないのに代金を徴収するのは、
少し抵抗があり、お互いが嫌な気持ちになってしまいます。
事前連絡は、たった一本の電話やメールでこのようなトラブルを回避することができます。だから、事前連絡を必ず入れる!というのは当たり前の事。
もう少し掘り下げて事前連絡の必要性を見ていきます。例えば、自分が家事代行サービスを利用しているとして、前日の午前中に事前連絡がきちんと入ったら
いつもはグリルを洗うのが面倒で焼き魚は食べない。(結構多いですよね)でも明日来てくれるなら、子供に美味しい秋刀魚を焼いてあげよう♪と思うかもしれません。子供達は美味しいお魚がおうちで食べることができ、小さいうちから焼き魚を食べ慣れていると、大人になって、取引先と会食の際に困ったことにならずにすみます。
また夕飯の食器洗いも、明日来てくれるから、、、少し早めにベットに入り、ゆっくたりとした気持ちで子供に絵本を読んであげたり、幼稚園や学校での出来事を聞いてあげたり!(あーなんて幸せだ)
他にも自分で事前連絡を入れることで明日の作業のシュミレーションができます。すると忘れ物をしなくなったり、作業がスムーズに行えたりします
しかし、事前連絡を必ず入れる本当の目的は、、、、
お客様に「安心感を与える」ことです。前日からきちんと〇〇様のことを考えています。という愛情表現です たかが事前連絡、されど事前連絡です。
大切なことはお客様にファンになってもらうことです。ただ、キレイにしただけではお客様は会社のファンにはなってくれません。(清掃業者なので、当たり前のことだからです)
今日スタッフが作業から戻り、お客様に「貴方がくると魔法がかかったみたい!いつも綺麗にしてくれてありがとう」と言われたととても嬉しそうに話してくれました。
ただきれいにする!だけでなく彼女はお客様に幸せな魔法をかけてきてくれているようです。きっと、彼女のお客様への想いが伝わった一瞬だと思いました。
お客様に魔法までかけてくれるスタッフ、ワンズコピーのスタッフにいつも優しくお声がけをくださるお客様みんなみんな私の大切な宝物です。